Pocket

月に1回のヨガ哲学の講義。
今月は、バガバッドギ―ターの講義でした。

バガバッドギ―ターって何?という方は、
コチラから

 

 

自分のマインドと、大親友になる。
バガバッドギーター6章6節より

 

マインドを征服したものは、
マインドが最高の友人となり、
征服に失敗したものは、
マインドが最大の敵となる。
(FLOW ARTS TTC300より)

体、心、感覚を意のままに扱える人にとって、
それらは最高の道具であり、真の友である。
反対に自分の体・心・感覚を扱いきれない人は
それらの道具に振り回されてしまう。
自分の体・心・感覚が自分にとっての
敵となれば、その人は世界のどこにでも
敵を見つけてしまうだろう。
(向井田みお:やさしく学ぶYOGA哲学より) 

 

bandhurātmā’tmanastasya
yenātmaivātmanā jitaḥ |
anātmanastu śatrutve
vartetātmaiva śatruvat ||

 

バンドゥル アートマー トマナス タッスヤ
イェーナートマイヴァートマナー ジタハ
アナートマナス トゥ シャトルトヴェー
ヴァルテータートマイヴァ シャトルヴァット

 

 

言葉の意味

 

bandhus バンドゥル : 彼ら
ātmā : アートマ : 本質・魂

ātmanas マナス : 五感 感覚
anātmanas アートマナス :精神的でない。
varteta ヴァルテータ :それは~だろう。
śatruvat シャトルヴァット : 敵のような

 

すべては、心から始まる。

 

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

 

とても有名な格言?
哲学者・心理学者の言葉
はたまたガンジーの言葉と
されることもありますが、

行動の始まりは、心から。

 

 

あなたは、自分のマインド(心)と
仲良しですか?

 

よくあることですが、
本当は、おうちに帰って
休みたい。
ゆっくりしたいのに、
ついつい長話をしたり、
食事会を断れない。

 

さわかやに、
「ごめんね。今度また誘ってね。」
とお断りできる女性に
憧れたりしませんか?

 

早起きして、運動習慣をつけたい!
筋トレして、スッキリした
身体になりたい!と思うのに
夜更かしや、ダラダラが
やめられない…

 

 

それは、自分のマインド(心)に
振り回されているのかもしれません。

 

 

マインドセット

 

近頃、よく聞くマインドセット

 

経験・教育・先入観
暗黙の了解・価値観
信念・常識

「習慣化した感情・思考のパターン」

 

たとえば、ヨガポーズの練習で
いうならば、チャレンジングな
ポーズを練習するとき、
必ずできるようになる!と
思いながらやるのと、
「絶対ムリでしょ!」と思って
取り組むのでは、

継続することのエネルギーや、
踏ん張りが変わってきます。

 

 

継続して、トライ&エラーを
分析しながらやると、
必ずできるようになると
思う「マインドセット」

 

ものすごい努力が
必要なんだろうな…
私には、ムリ!!!
こんな
他人事みたいなのでは、

 

自分のマインドが受け取る
変化や、挑戦・困難に対して
反応が全く変わってしまうということ。

 

マインド(心の性質とは?)


心は、フワフワする

忙しく動き回る性質だから。

女心と秋の空とか
言いますけど、
人間の心はみーんな
忙しく、すぐ変わるもの。

 

女性だけでは、ありません!

人間は1日に、
約6万回考えると

言われています。
そして、その習慣的な考え
95%が昨日と同じことだそうで、
昨日と同じことを
ずーっと考えいるのです。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

重要なことにフォーカスして
余計なことや、
必要のないことはやらない。

 

マインドにいい仕事を
与えて、余計なことに
動かされないようにすること。

 

忙しくなりたがる
マインドにいい仕事を与える。

 

日常のルーティン・習慣を良いものにすること。

 

ヨガをやる。
早起きする。
週に1回はお花を買って、
お部屋を片づける。

 

 

ムケーシュ先生のアドバイスは、
月に1回でも
週に1回でもいいから、
自分自身のための
習慣を作ること。
継続すること。
実践していくこと。

 

考えだけでは、変化しません。
行動とプラスして
より自分自身のマインドとの
つながりを強くしていきましょう。

 

強い意志と、
具体的なアクション

小さなことを継続することで、
自信をつけていく。

大切な事は、自分のマインドとの
約束を守ること。

ちゃんと、話を聞いてあげること。

自分のマインドの理解者になること。

 

 

 

自分の心だけが、自分を幸せにする。

自分以外の人を
コントロールすることは、難しい。
そして、自分以外の人を
コントロールしようとすることは、
あなたの仕事ではない。

 

自分のマインドを
コントロールすることが、
人生の仕事であり、
人生を作っていくということ。

自分自身の理解者となるために、
できるだけ、
ネガティブワードを

使わないように。

「でも」
「だって」
「わからない」
「難しい」
「できない」

 

「でも」「だって」と
いう言葉で否定しない。

「わからない」じゃなくて
知りたい!

「難しい」じゃなくて
チャレンジング。

「できない」ではなく、
やってみます。
トライしてみる!

 

 

私たちが、自分自身の
マインドの理解者となり、
大親友になれば、
自分を好きになれます。

 

自分を好きになれれば、
自分をもっと、深く
理解することができる。

自分を愛することができたら、
自分の未来を描けるようになれます。

そして、自分と同じように
ほかの人も尊い存在で、
その間には、本当は隔たりはなく
だれのことも、理解を深められる
存在なのだと知るようになりましょう。

 

ナマステ!

調和の生き方とは?
自分を知り、理解すること。

Follow me!