子育てママのための、イライラがなくなり、
マインドが落ち着く【やさしいヨガ哲学】
今週は、ヨガスートラの
8支則の中にある
【ヤマ・ニヤマ】について書いていきます。
そもそも8支則って何?という方は、こちら😌
ヨガのゴールに向かうための
8つのステップの中の
最初にあるヤマ・ニヤマには
実は、日常に生きるヒント
規律・指針があります。
アスティア
盗まないこと。
物理的に何かを奪うこと。
盗む、隠す、奪うこと。
誰かのものを勝手に使うこと。
犯罪行為とはならないことでも
「盗む」ということは
私たちの生活にたくさんあります。
人をうらやみ、ないものを欲しがる気持ち
この気持ちが大きくなりすぎると
必要のないものまで、
奪ってしまうことになります。
物理的なものだけではない。
遅刻して、相手の時間を奪うこと。
これも人の時間を盗むことになります。
日本に生きていると、
遅刻しないことは
社会人として大切な事です。
社会人としてのマナーだけでなく、
遅刻して、相手や周りの人々の
時間を奪うことないようにしましょう。
身近なところでは、
人の話を取って、話の機会を奪うのもダメ!
おしゃべり好きな人や、
女性はこのタイプに
なっていないかチェックしましょう😬
誰だって、自分の話を話して
スッキリしたい👌
お友達との楽しい時間は、
お互いの事を話すから
話せて良かったって思いますよね。
マシンガントークでは、
相手のエネルギーを奪うだけ…
満たされていることに感謝する。
人のものがうらやましくなる時、
それは自信がないときではないでしょうか?
とにかく自分が既に持っているものに
目を向けること。自分すでに
満たされていることに気づくこと。
物質的な事だけではなく、
良いお話に触れ、感動できること。
子供の成長にうれしくなれること。
道に咲いている花を美しいと思えること。
幸せは、物質的な事だけではありません。
お金があっても、幸せではない人も
たくさんいますし、
毎日ある小さな幸せに
気付くことが出来る人もいます。
子供の機会を奪わない。
母親だとついついやってしまうこと
だと思うのですが、
「お願いされてないのに、手伝う」
「答えちゃう」
「先回りして、教える」
これは、子供の経験するという
機会を奪っていることになります。
実をいうと私も「コレ」やってました😬
ついつい手を出してしまったり、
考えて、悩んで答えを導きだそうとしているのに
先回りして、答えてしまう!
「言わないでよ!」と何度言われたことか…
私たちは、人間の身体を持って生まれて
様々な経験をするために生まれてきました。
赤ちゃんも、寝返りしたり、ハイハイしたり、
つかまり立ちしたり、よちよち歩きして、
尻もち付いたりとたくさんの経験を通して
成長していきます。
先回りして、「手伝う」「教える」「答える」は
子供の経験して、学ぶということを
盗んでいることになります。
ケガをしてほしくない!
危ないから、階段の上り下りをさせない?
安全な上り下りの練習をさせましょう😀
靴ひもが結び終わらなくて、遅刻?
マジックテープタイプにしましょう。
時間がある土日に練習してもいいですね。
服を着るのが遅い?
ボタンの大きいものや、
ゴムで履けるものにしましょう。
ついつい手伝ってしまう時って、
自分のエゴ、急いでいるとか
早く終わらなくてイライラするなどが
ほとんどなんですよね。
時間も余裕があって、
自分のすることも終わってなかったら
意外と手伝ったりしないもの。
子供の経験する機会を奪わないように
お互いに、気を付けていきましょうね。
アスティアを守るとどうなる?
ヨガスートラの中では
アスティアを習慣にできた時、
大事なものはすべて手に入れることが
できると言われています。
誰からも、何も奪うことなく
あるがままの状態に任せること。
物と、感情の関係から
自由になり、失うことの恐れも
執着からも自由になる秘訣
自分に必要なものだけを手に入れる。
私たちは、奪うことなく
生きていくことはできません。
私たち、人間は、
食事をすることで、
他の生物の命を頂き
呼吸をすることで、
エネルギーを得ている。
すでにたくさんの生き物から
何かを奪いながら
生きているのです。
自分だけを大切にするのではなく
自分以外の人も大切に思うことで
必要のないものを奪わない。
赤ちゃんも、ママ自身も
周りの様々なものに支えられています。
感謝の気持ちを大切に💕
【やさしいヨガ哲学】で
子育て中のママの、イライラがなくなり、
心が落ち着きますように。
ナマステ!
2019年秋より再開予定
「生後3か月から始めよう!」
赤ちゃんの脳がすくすく育ち
生きる力を養うベビーヨガ
産後の体型リセット!
マイナス4キロ戻るママヨガレッスン