子育てママのための、イライラがなくなり、
マインドが落ち着く【やさしいヨガ哲学】
今週は、ヨガスートラの
8支則の中にある
【ヤマ・ニヤマ】について書いていきます。
そもそも8支則って何?という方は、こちら😌
一番大好きな
「サントーシャ」目の前にあるしあわせは
コチラ🙏
ヨガのゴールに向かうための
8つのステップの中の
最初にあるヤマ・ニヤマには
実は、日常に生きるヒント
規律・指針があります。
ヤマ・ニヤマの教えとは?
ヨガのゴールに向かうための
8つのステップの1番最初にある
私がこのヤマ・ニヤマが大好きなのは、
時間を越えても変わることのない
時代や、場所を越えて
共通する教えがあるから。
ヤマ=守るべき規律
ヤマは、守るべき規律
してはならないこと!
守るべき規律は、5つあります。
ヨガのゴールを達成するためにも、
ポーズの練習の前に
ヤマ・ニヤマの教えを学び
実践することが大切とされています。
簡単に言うと、人間として守るべきルール。
自分に規律をつくり、軸があると、
こころの状態を落ち着かせることができる。
アヒムサ=非暴力
暴力を振るわないという意味。
ただ単に、暴力を振るわないということよりも、
言葉、行動すべてで傷つけないこと。
アヒムサのベースにあるのは、
「愛にあふれたこころ」
周りの人を含め、家族の人
自分に対して優しくすること。
休みが必要な時は、お休みすること。
自分を傷つけない!
自分に対しても、他人に対しても。
ネガティブな言葉を
使わないということも大切。
ネガティブな言葉は、
自分自身の脳にストレスや、
イライラを増やします。
良いママではなく、
「幸せママ」になるように。
いつもポジティブな言葉で、
毎日を過ごしましょう!
赤ちゃんへの声掛けでも、
おむつを替える時!
「いっぱい出たね!」
「スッキリしたね」
ミルクや、母乳を与える時も
「たくさん飲めたね!」
「上手に飲めるね~」
これは、「脳を育てる」という
観点からもとても大切!
自分自身にも、
周りの人たちにも優しく、
言葉でも、態度でも
「愛にあふれたこころ」で接しましょう。
アヒムサを守るとどうなる?
ヨガスートラの中では
アヒムサを12年守りとおした者には、
敵がいなくなるといわれています。
また、インド独立の父
マハトマ・ガンジーも
この「非暴力」を掲げて戦いました。
自分を大切にできるように。
アヒムサの心は、
まず自分への優しさをはぐくみます。
子供が大きくなるにつれ、
お友達などの交友関係は
広がっていくもの。
自分への優しさは、
家族、兄弟への優しさ。
お友達への優しさ。
周りの人々への優しさに
つながっていきます。
自分を大切に出来ないと、
他人を大切にすることは出来ません。
自分を大切にするから、他者も大切にできる。
アヒムサ=非暴力は、
傷つけないこと!
行動でも、言葉でもです。
「愛にあふれたこころ」をベースにしましょう。
私たち母親が、
子供に伝えていくべきことは、
自分自身を大切にし、
そして、自分と同じように
他者も大切にする心。
自分が大切な存在であるからこそ、
周りのお友達も同じように
家族から大切にされている💕
そう理解できることで
他人をむやみに
傷つけることのない
優しい人間になって欲しい。
将来、ただ勉強ができる人よりも
やっぱり、他人に優しくできる人に
なって欲しくありませんか?
友達との人間関係に悩んだ時も
自分自身を大切にする人であってほしい。
自分も他人も傷つけることのないように
自分自身や、他人に優しくできるように
「アヒムサ」の心を育てていきましょう!
【やさしいヨガ哲学】で
子育て中のママの、イライラがなくなり、
心が落ち着きますように。
ナマステ!
2019年秋より
「生後3か月から始めよう!」
赤ちゃんの脳がすくすく育ち
生きる力を養うベビーヨガ
産後の体型リセット!
マイナス4キロ戻るママヨガレッスン
開始予定です。