Pocket

子育てママのための、イライラがなくなり、
マインドが落ち着く【やさしいヨガ哲学】
今週は、ヨガスートラの
8支則の中にある
【ヤマ・ニヤマ】について書いていきます。
そもそも8支則って何?という方は、こちら😌

👉「自分を大切にする心」アヒムサ

👉「正直であることは生きる力になる」サティア

👉「自分に必要なものだけを手に入れる」アスティア

👉「今、目の前にある幸せ」サントーシャ

👉「強さと力を身につける」ブラフマチャリア

 

ヨガのゴールに向かうための
8つのステップの中の
最初にあるヤマ・ニヤマには
実は、日常に生きるヒント
規律・指針があります。

 

アパリグラハ

貪らない!
無駄なものを所有しない。
執着をしない。
物にも、関係性にも!

 

すっかり定着した「断捨離」も
全部捨てる!ことではなく、
「本当に必要なもの」を見つめ直すことが
本来の目的だと言われています。

執着ってどんなもの?

あなたは、「執着」と聞いて何を思い浮かべますか?

☆たくさんの洋服?
☆なぜかとってある古いブランドバック?
☆やめたい習慣。
☆言われて、気づいた言葉。
☆ついつい、ストック買い?
☆友人との関係性。
☆若さと、美貌への思い?

 

単純に物をため込むだけではなく、
生活習慣や、
考え方(思考)
人間関係など。
私たちは、様々なものに執着しながら
生きているのかもしれません。

 

なぜ執着するのか?

私たちは、所有することで
安心してしまいがち。
でも、本当は目の前にあるものだけで
幸せを感じることが出来るはずなのです。

 

当たり前の事実なのですが、
周りの状況や、自分の心は変化するもの。

 

「欲しい」と強く思っていたものでも
実際に手に入れて、使い始めると
気持ちは変わっていきます。

結婚して、子供ができる前と、
欲しい!と感じるアイテムや、
幸せ😌と感じる感情が変わってくるように。

 

 

アパリグラハを実践するとどうなる?

ヨガスートラでは、
執着がなくなった時、生きる意味を知り
過去と未来のつながりを知る智慧を
理解すると言われています。

 

⑤愛着と、執着を見分ける。

子供が書いてくれた大事な絵
初めてはいたファーストシューズ
小さいころから大切に使っているもの。
安かったけど、お気に入り食器。


(次男が書いてくれた絵)

 

こういったものは、「愛着」のある
大切なもの。

 

痩せたら、着たいと思って置いてある服。
もう何年も使っていないバッグ。
忘れられずに後悔している言動。

考えてみたら、いらないなぁ。というもの。
悩んでも、やり直すことが出来ないもの。

 

特に、過去の記憶は、
自分の感情と混ざり合って、
形を変えて執着になりやすいもの。

 

子供への執着を手放す。

赤ちゃんが生まれると、ママ達は、
自分の優先順位を下げて、
赤ちゃん、子供中心の生活になりますよね。

・子供が一番!
・幸せになって欲しい!
・怪我なく、元気に過ごしてほしい😌
・悲しいことや、苦しみから遠ざけてあげたい。

 

子供たちは、自我が芽生え、自立していきます。
有名なのは、2歳~3歳ののイヤイヤ期


自分で試してみたい!
特別なこだわりが出てくる。
自分で決めたい!

イヤイヤ期は、子供たちが
人になっていくうえで
大切な成長時期でもあります。

執着を手放す練習をする。

私が【ヨガ哲学】で学んだことは、
自分以外、誰のこともコントロール
することは出来ないということ。


例え、小さな子供でも
彼らは一人の人間として
生きて、さまざまな経験を積み
人生の練習をしているところ。

 

親が子供に執着しすぎないようにするために
先ほどの例を挙げて、考えてみましょう🙏

 

子供が一番!
⇒ 自分自身も大切に!
ママが幸せで元気じゃないと、お世話できない。
幸せになってほしい。
⇒自分で未来を切り開く力を身につけてさせる。


ケガなく、元気に過ごしてほしい。

⇒ケガをしにくい身体作りを心がける。

悲しみや、苦しみから遠ざけてあげたい。
⇒人生には、悲しみや苦しみはつきもの。
困難な状況を乗り越えて、
成長に変えていける人間になれるようにする。

 

私たち生まれた意味とは?

私たちは、幸せになるために
生まれてきました。

周りの物質や、関係性に
執着がありすぎると、
目の前の幸せに気付くことも出来ず、
どんどん新しい欲望に
取りつかれるようになっていきます。

世の中にある物質的なもの、
人との人間関係は、すべて変化するもの。

 

可愛い子供との関係も、
変化していくもの。
もちろん、旦那様との関係や、
両親との関係なども…

 

変化があることを理解し、
状況や物事に執着しすぎないこと。

本当の幸せは、
自分の内側に目を向けた時だと
理解できていれば、

子供の成長を、周りの子と比べたり、
出来ないことが多いとイライラしたり
することが少なくなるのではないでしょうか?


私も執着を手放すことを、日々練習中です😌

子育てのこと。
物質的なこと。
健康や、見た目のことなど。

一緒に頑張りましょう💕

子育て中のママの、
イライラがなくなり、
心が落ち着きますように。
ナマステ!

 

2019年秋より再開予定音譜

「生後3か月から始めよう!」
赤ちゃんの脳がすくすく育ち
生きる力を養うベビーヨガ
産後の体型リセット!
マイナス4キロ戻るママヨガレッスン

ベビヨガってどんなことするの?
赤ちゃんがケガをしにくくするには、○○感覚が重要だった!
ベビヨガとベビーマッサージの違いとは?
生きる力を身につけるために
ベビーヨガはどうして生後3か月からなの?
ベビーヨガはいつまでできるの?

 

Follow me!